× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
07月20日
【概要(引用)】 NHK受信料について。 昨日、実家を離れて八年程になりますが、初めてNHKの営業所から来たという人の訪問がありました。 旦那も居ない午前中に私一人で対応しました。 脅迫紛いの態度、契約す るまで帰らんと居座る姿勢で、笑顔もなく淡々と説明し続ける様子に怖くなり、新規契約の書類に住所と旦那の名前・私の携帯番号を書き、シャチハタの印を押しました。 その後、口座振替のため、キャッシュカードをス 【Yahoo!知恵袋へ→】 【概要(引用)】 NHK受信料について。 昨日、実家を離れて八年程になりますが、初めてNHKの営業所から来たという人の訪問がありました。 旦那も居ない午前中に私一人で対応しました。 脅迫紛いの態度、契約す るまで帰らんと居座る姿勢で、笑顔もなく淡々と説明し続ける様子に怖くなり、新規契約の書類に住所と旦那の名前・私の携帯番号を書き、シャチハタの印を押しました。 その後、口座振替のため、キャッシュカードをス 【オーバービュー(引用またはYahoo!知恵袋概要)】 OV:NHK受信料について。 昨日、実家を離れて八年程になりますが、初めてNHKの営業所から来たという人の訪問がありました。 旦那も居ない午前中に私一人で対応しました。 脅迫紛いの態度、契約す るまで帰らんと居座る姿勢で、笑顔もなく淡々と説明し続ける様子に怖くなり、新規契約の書類に住所と旦那の名前・私の携帯番号を書き、シャチハタの印を押しました。 その後、口座振替のため、キャッシュカードをスキャンして暗証番号を入れました。 スキャンは自分で、暗証番号を入れる時は後ろを向いている間に4桁押して確定ボタンを押しました。 契約書に口座番号や暗証番号を書いたり銀行印を押したりはせず、簡単な作業だけで済んでしまいました。 受信料など説明が載っているNHKのパンフと、口座振替・クレジット支払いのパンフ(ペイジー?)と、転写になっているお客様控え、口座振替契約の控え(薄い緑のレシートみたいなもの)を貰って、契約完了とのことでNHKの人は帰っていきました。 突然現れ、説明が始まり、私も支払いたくなかったのでそれなりの対応もしましたが脅迫じみた返答に怖くなり、あっという間言われるがままに契約してしまいましたが、後から考えるとこれは本当にNHKの関係者で正当な契約だったのかと不信感が湧きますます怖くなりました。 詐欺だった場合はキャッシュカードと暗証番号から全額引き出されたり、住所など個人情報が悪用されたりするのでしょうか。 あと、出来れば解約したいし、支払いたくありません。でもまた昨日来た人が取り立てにでも来たらと思うと怖いです。 心配ばかりしてしまいます。どうしたらいいのでしょう。 2015/07/20「記事引用」 2015年07月20日 21時 月曜日feat. D.O ファイナル 続き>> PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |